最終更新日時:

1998年3月30日

感想:札幌対鹿島



1998年3月25日(水)
’98 Jリーグ 1stステージ
第2節 コンサドーレ札幌対鹿島アントラーズ
仙台スタジアム
  1. 鹿島は、どうしようもなく強かった・・・・。
    1. 鹿島の中盤のプレス
       中盤でプレスをしてボールを奪うのが、実にうまかった。ファールとか しないでも、ボールを奪ってしまっていました。鹿島の選手は1対1でも 強いのですが、1対1で無理しなくても、組織でボールを奪えるように訓 練されていました。
       まず、一人が距離を詰めてプレスします。プレスされると、近くのスペ ースへドリブルで逃げる訳ですが、そのコースを読んだ他の2人が待ち伏 せするように取り囲んでしまっていました。逃げるというより、罠へ追い 込まれているという印象さえありました。ドリブルがちょっと長くなると 簡単にボールを奪われるのは当然ですし、ボールが体の近くにあっても2 人に挟まれてしまえば、そうそうキープは出来ません。

    2. 左右サイドバックのオーバーラップ
       名良橋と相馬のオーバーラップが有効でした。ボールと反対サイドのサ イドバックが、ハーフウェイラインあたりにするするとあがりますと、そこ へ、すぐパスが出ていました。上がるスピードを緩める必要がないぴったり のタイミングとコースにきます。そのまま、ペナルティーエリア付近までド リブルで進入できます。札幌も守備を修正して逆サイドをケアしますが、鹿 島のサイドバックの前に立ちふさがる寸前に、ゴール前へクロスボールが出 ていました。
       パスの出所は、本田とかビスマルクだったようですが、札幌はボールを奪 われると自陣に引っ込むばかりで、鹿島の中盤にさっぱりプレスをかけませ んでした。オーバーラップの成功の理由には、パスの出所を抑えなかった事 ではなかったかと思います。

  2. バルデス&マラドーナだけではチャンピオンには通用せず
     マラドーナからバルデスへの長いパスだけでは、JFLでは通用しても 鹿島相手ではほとんど恐い場面をつくれませんでした。バルデスには秋田が ついていましたし、マラドーナも中盤で厳しく囲まれていました。鹿島の中 盤を破るのは、かなり難しいような気がしました。

  3. スタンドは中立地帯
     1万4千数百人の入場者がいましたが、両ゴール裏はそれなりに盛り上がって いたそうですが、メインスタンドとバックスタンドは、中立観戦者が多かったの か、ボールを奪っても大歓声が涌いているという状況ではありませんでした。昨 年、6月のブランメル対本田技研戦とほぼ同数の入場者数でしたが、場内の盛り 上がりは、いまいちでした。どちらのチームにとってもホームではなく、アウェ ーでもなかったという印象です。
     観客の数的には、鹿島よりの方がよく入っていました。特に、自由席(AとB 両方)は混んでいたようにみえます。
     ゲームアナウンサーが、「我らが コンサドーゥーレ! サッポロ!」と叫ん でも、スタンドは燃えません。私、自身について言えば、「ここは、仙台だ!」 と心の中で叫んでいました。所詮、私にとっては、よそ様どうしの対戦。どっち が勝ってもうれしいわけでもなし、悔しい訳でもなし。入場料金に見合った、いい プレーを見せてちょうだいよという感じでした。
     仙台には、スタジアムはありますが、Jクラブは無いと言う事で、寂しい想い をしている訳です。

  4. 仙台は草刈場になるのか?
     この試合の入場者数を見ると、Jリーグのスタジアムの最低基準の1万5千の キャパのスタジアムで考えますと、ほぼ、満員で、当日のリーグ戦では、国立と 横浜国際についで第3位の入場者数でした。このことから考えると、主催者はそ う不満は無かっただろうと思います。
     そのせいか、札幌発行のスポーツ紙に仙台を札幌の準フランチャイズにという 記事が出たらしいです。とんでもない事だというのが私の感想です。札幌が仙台 で何試合ゲームをしようと、自分達のチームだという気持ちは持てません。私ど もには、ブランメル仙台があるからです。ブランメルがJ1部で試合を出来るよ うにと願っているところに、こういうのは、心情的に受け入れ難いものがありま す。
     どうせ、札幌に2002年用のスタジアムが出来れば、全試合を札幌で開催す るのでしょうから、かつてのロッテ・オリオンズのようにサヨウナラされるのが 関の山でしょう。
     それに、何か大きな勘違いをしてはいませんかと申し上げたい。観客の多くが、 特別に、コンサドーレを見たいと思って、スタジアムに出かけたのでしょうか? 仙台ではJ公式戦は、J元年の市原−川崎戦しか開催されていませんでした。私 は、J元年と同様に単にJリーグ公式戦を見てみたいという人が多かったのでは という気がいたします。あとは、実質的なチャンピオン・チームで代表選手がた くさんいる鹿島を見たいと思った人がかなりいたという事だと思っています。
     Jリーグと言えども、不人気チームがアウェーで来ても観客が入るというのは、 ホームチームを好きで、毎試合、見に来てくれる固定客がたくさんいるからです。 仙台において、コンサドーレがそういう位置づけになるとは、私には想像できま せんし、そんな事はあってはならないことだと考えています。
     その位置には、ブランメル仙台がつくべきです。


Copyright (C)1998 あおば All rights reserved.