最終更新日時:

1998年5月12日

感想:川崎F対B仙台



1998年5月10日(日)
’98 JFL
第9節 川崎フロンターレ対ブランメル仙台
0−2(0−1)
等々力陸上競技場
  1. 布陣
     キックオフ直後は、
    高田
    泰伸
    伊藤    越後
    直樹
    御厨 山路 デゥバ 渡辺 斎藤
    石川
     に見えました。11日夕方のミヤギテレビでは、3−5−2と言って いましたが、ウィングバックはほとんど最終ラインに近いところにいた ので、5−4−1に見えました。

  2. 縁起の良くない等々力
     千葉泰伸選手が前半5分頃に肩の脱臼による負傷のため、瀬川に交替しました。 事故があったのは、前半3分くらいでしたので、殆ど、プレーしないうちに怪我 という不幸に見舞われた事になります。等々力で試合する前は塩でも撒かないと 駄目です。これまで、レッドカードや負傷による退場が続出の縁起の悪い場所で すので。
  3. 守備
     山路がヴァルディネイに、渡辺がムタイルにマンマークでした。 デゥバイッチはリベロ。でも、スイーパー的に引いてはいなかった。突破 されたときは、山路や渡辺が最後のスライディングでかろうじて防ぐ場面 が多かったです。相手FWがトップスピードで突破してくるような決定的 場面では、デゥバイッチは守備に参加できず、距離が離れた場所にいたよ うな気がしまして、あまり、効いていなかったんではと思いました。
     渡辺は、意外とやるなぁという気がしました。最後の最後に足をだして シュートを防ぐプレーの連続は拍手してあげてもよいと思います。
     本田技研戦と同様に、御厨には物足りなさを感じます。もっと、凄いプ レーを期待しています。相手のサイド攻撃でクロスを止めて欲しいです。 (ソニー仙台のようにノーマークにしない分、はるかに良いのですけど。)
     直樹と鬼木の戦いは、鬼木に軍配でしょうか。下位チーム相手ですと、 直樹のプレスも有効に働いてボールを奪えるのですが、鬼木というか、 フロンターレについては、プレスして近づく直前にパスされてかわされる とか、近づいてもボールに触れないように体でうまくブロックされてしま いました。
  4. 地力の差が開いた感じ
     去年のホームゲームでは、ベッチーニョとムタイルとアンテとビンクの 外国人の差だけで負けたような気がしましたが、昨日は、去年より力の差 が開いたような印象です。(昨年は、川崎の左サイドの大場選手が退場して いたんでしたが。ムタイルの身体能力が無ければ負けなかったと思う。)
  5. 攻防の流れ
     とにかく、ピンチは多かったですが、山路と渡辺が大奮闘しまして、守 りました。
     最初の失点は、右サイドにゴールライン近くまで侵入されて、パスされ たのが、ファーサイドのゴールポストギリギリに間違って入ったものでし た。(私は、狙って入ったのだとは思っていません。あれは、ミスパスが ループシュートの形になって入っただけです。)
     後半は、越後が高い位置でボールを奪ったりして攻め込む時間がありま した。後半20分過ぎあたりから15分位でしょうか。何度か惜しいシー ンがありました。
     だめ押しは、石川の右手方向からのCKをゴール前のヴァルディネイの 頭で決められてしまいました。仙台の選手は、地面に横になってしまいま した。Vゴールじゃないんだから・・・・戦う姿勢を見たかった。
     その後、川崎の監督は勝利を確信したらしく、ムタイルとヴァルディネ イを引っ込めました。それに併せて、仙台も5バック体制を止め、渡辺に 変えて中嶋を投入しましたが、局面が変わる程の影響力はありませんでし た。
     もう少し中盤が優位にならないと、チャンスは作れないし、FWもしっ かりしないと得点は取れないでしょう。ピンチが多いのも、中盤のパスの 出どころにプレスがかからないというのが、大きい様な気がします。こう いう症状は、本田技研戦と同様と見ました。
     仙台のCKは、デゥバイッチの頭に合わせるワンパターンでした。マー クが付くので、頭に触ってもコースを狙える余裕はありませんでした。


Copyright (C)1998 あおば All rights reserved.