最終更新日時:

1998年7月20日  

感想:B仙台対A新潟



1998年7月18日(土)
’98 JFL
第11節 ブランメル仙台対アルビレックス新潟
0−2(0−2)
仙台スタジアム

 W杯期間中の練習を全く見ていなかったので根拠はないのですが、 こんな惨敗ゲームを見る事になるとは全く予想しませんでした。
 勝利への意欲、技術、体力。どれを取っても惨敗です。そういう評 価しか出来ないゲームでした。これだけ酷い試合は、あまりないとい う印象を持つ程、酷い出来でした。ブランメル史上ワースト3に入る ゲームだったと思います。

 試合開始後、10分位は、これはいいかなと思いましたが、以後は 新潟のペース。両WBを含めた中盤5人で仙台の中盤を押さえていま した。仙台は高い位置でボールを奪う機会は殆どありませんでした。 動きが活発には見えません。

 新潟の守備の戻りは早く、形が整わない内にゴールに近づく機会は なかったように思います。あれでは、リティー → オッツェ ライ ンのような、正確な突破技術が無いと点は取れないでしょう。とにか くスペースは無かったようです。

 新潟の守備は、複数での囲い込みが徹底しており、越後はあっとい う間に餌食でした。非常にコンパクトな中盤のゲームでしたので、正 確で早いパスが出来ないと駄目ですが、パスミスの連発でした。

 新潟の前3人の選手の体格は立派でした。仙台の選手の体では、シ ョルダーチャージしにいって、倒れるのは仙台というのがありました。

 阿部君の後半足つり症候群は、本日も、見られました。プレー中に もかかわらず、新潟の選手に筋を延ばして貰っているようでは、勝て るはずもありません。 
 高田、阿部とそれぞれ、1・2回の得点機がありましたが、ああ、 日本人。という感じです。(ワールドカップの影響です。)

 仙台のDFラインは高い位置にあり、背後にスペースがたっぷりあ りました。イグナスにパスを出すという新潟側の攻撃が効果的で、最 初の失点がこの形でした。石川がかわされ万事休す。同じ様な場面が 数分前にもありましたが、イグナスがミスして助かりました。この間、 修正は全く出来ていなかったと言うしかありません。中盤のプレスが 効いていないので、いいパスが出るのだと思います。仙台の中盤の守 備は組織的には見えません。一人でボールを取りに言ってはかわされ るの連続でした。

 2点目の失点は、前半終了直前のロスタイム。CKで仙台が攻め込 んでいましたが、GKにボールがわたり、すぐにスロー。これをキー プした選手のスピードに仙台の選手が左サイド振り切られ、ゴール付 近に攻め込まれました。守備の形が整わない内に、2・3度のシュー トがあり、最後は、右サイドからやられました。
 左サイドに入ってきた体が大きくて足の早い選手の印象が強いです。 スポーツは、結局、体が基本。フィジカル優位の前に、未熟な技なん ぞ通用しません。

 上位リーグに昇格したチームにありがちな、後半のスタミナ切れが 新潟に見られるか注目していました。しかし、仙台の動きが悪いため、 新潟が消耗している雰囲気は全く見られず、後半に新潟がバテる事は ないだろうという前半終了時の予想が当たってしまいました。バテそ うなチームだと、最後の10分で何かが起きる事が期待出来るのです が、新潟はそういうチームではありませんでした。

 ドキドキで見る事の出来る久しぶりの試合でしたが、前半でスタン ドのお客さんもキレた感じでした。後半は、静かなスタジアム。ホー ムゲームの雰囲気は皆無でした。(もちろん、アウェーの雰囲気も無 いのだが。)応援によってゲームの形勢が変わると信じている人はそ う多くはないのだという事がよくわかった試合でした。
 新潟は、調整が上手くいっていました。PSMでヴェルディ相手 に善戦して得点も取りましたから、ナビスコ最終戦の仙台よりは勝つため の力が上回っていると言うべきなんだと思います。ところが、リーグ戦 のこれまでの勝敗数だけで、相手は格下で弱いはずだと思い込んでいると ころが、観客も選手もあったのではないかと思います。

 今のブランメルは、こうすれば点が取れそうになるというパターンが ありません。こうすればなんとかなるというようなイメージを選手が持 てる様な実績と自信が付くまでは苦戦は続くでしょう。天皇杯のシード 権獲得も厳しくなってきました。

 ナビスコカップでの奮闘は何だったんでしょう?あれは、嘘?幻?

 20日。夕方のTVニュースでは、仏頂面で無言のサポーターが写って いたし、監督も恥ずかしいと言っていた。次は、仙台ダービーマッチであ るが、奥羽越最弱決定戦となってしまったではないか。


Copyright (C)1998 あおば All rights reserved.