最終更新日時:

1998年8月11日  

感想:ブランメル仙台対ジャトコFC



1998年8月9日(日)
’98 JFL
第15節
ブランメル仙台 6(3−0)1 ジャトコFC
 (3−1)
仙台スタジアム
観衆:4206人

  1. 得点経過
    20分阿部中央越後→左サイド ドリブル シュー トすると見せて左へ切り替えしDFをかわしてシュート。1対1では強い阿部。こ れで、相手は益々、前のめりに。
    25分阿部右サイドで斎藤がボールを扱う時にタッチラ イン外に出たかと思いました。水戸で失点を喰らったときよりは、外側に見えたので。 出ていないんですね。そして、ドンピシャのパス。綺麗なゴール。浮き球パスを受け て頭でゴール右隅に決めました。
    29分阿部左サイドの平のクロスが逆サイドまで抜けて阿部に。GKをよく見てゴール左隅へ
    57分中央やや左より阿部から越後。ドリブル後に右平へパス。平がフリーでシュート
    63分松木ジャトコ右サイドからクロス。斎藤頭クリヤがミスでジャトコ左サイドの選手へパスの形になる。更に折返しのパスからシュート。
    69分伊藤壇中央越後へ浮き玉のパスが出る。越後が相手DFをかわそうとしてボールを左に動かしたところに背後から着た伊藤がそのままかっさらうようにシュート。
    85分瀬川伊藤壇からのスルーパスを中央やや右寄りで受けドリブルで持込みGKの肩ごしにドン!

  2. 布陣
       阿部 平
      学  越後  
       伊藤 直樹    斎藤
      渡辺 デゥバ 山路
         石川
    
     4−4−2のフラットなDFラインではない。左右対照の3−5−2でも ない。4バック時の右サイドバックの斎藤が前よりという感じ。左は相手の 右効きの選手に攻め込まれる機会が多く右よりは引き気味。
      越後−>中島、阿部−>瀬川(後半25分頃)
      学 −>高田(後半35分頃)
     サブ:範夫、根子

  3. 新記録達成!
     こんな点差での勝利が過去あったか?
    JFLプログラムによると、これまでの最多得点(差)勝利記録は、
     5−1 96年  6節 対西濃運輸
         96年 18節 対デンソー
     4−0 95年  3節 対福島FC
         95年 24節 対富士通
     したがって、輝くチーム新記録となります。

     ハットトリックは、
     95年  3節 対福島FC 阿部
     96年 18節 対デンソー オッツェ
     以来となります。阿部はブランメルで2回目のハットトリック。

  4. 印象
     試合開始直後、ジャトコの中盤から前線への狭いスペースを通すスルー パスがポンポン決まるし、仙台のパスはカットされるしで、これは相当、 大変な事になるかと思いました。最後の決定力があれば先制を喰らい、 後はカウンターに徹しられて万事休すとなる可能性もありました。
     ジャトコは攻撃の意志の統一感があり、スルーパスが出そうな瞬間には 2人のFWが一斉にダッシュをしていました。繰り返しになるのですが、 ボールを受けてからの精度があれば、本当に危ない感じでした。後ろの方の 選手も、ゴールから30メートル位離れたところから躊躇無くシュートを打っ ていました。
     しかし、ジャトコは攻撃は面白いものの守備の意識が感じられません。 得点に絡んだ時のパスの出どころや、阿部や越後があんなにフリーになる瞬間 が多い試合も珍しい事です。大量得点の背景には布陣の変更の効果以上に ジャトコの攻撃的な姿勢が原因としてあるように思います。まだ、浮かれ るのは早いとは思いますが、得点のパターンを成功体験出来たことで、自 信がついて、従来より試みていたが成功していなかった崩すサッカーに、 攻撃のパターンを加える事が出来たと思います。エルスナーが言っていた 事ですが、「速攻と遅攻の判断」をチームとして統一できれば面白くなり ます。
     中村に惜しいシュートがありました。前半に左サイドからドリブルで持込 みシュート。GKが横跳びにセーブ。時間的には阿部のハットトリックの過程 の最中でした。その後には、ファーサイド側のポスト直撃もありましたし、後 半にも右ポスト直撃があったようです。
     デゥバイッチがボランチの前あたりまで出てボールを奪ってそのまま速攻参加 という場面もありました。「よこせ」のポーズに斎藤が気づかず残念な場面も印 象にあります。
     瀬川の活かし方について、いろいろなパターンを練習して欲しいという気が しました。瀬川がドリブルで突破するとブランメルの選手で追いかけられると いうか、追いかけようとする選手がいません。阿部が瀬川を壁にしたワンツー の返りを要求したそぶりを見せたシーンがありましたが、瀬川は一人で突っ込 むし、阿部は追いかけないしで、結局、一人での勝負にしかならないのでした。
     コンビ的には阿部と平がワンツーとか意志の面では、瀬川と阿部のコンビより も理解度が高いような気がします。95年シーズンの練習の成果が今ごろ現れて 来ているのかもしれません。
     高田、瀬川のコンビは、いつもの遅攻になっていました。瀬川が 突破してパスすると、パスの時点では守備が薄くても、相手も必死にラ インを下げる効果があって、瀬川やパスを受ける選手がちょっとでもも たつくと相手にマークされてしまいます。瀬川がパスを受けた時の攻撃は、 瀬川がシュートを打つ形にしないと駄目な様な気がしました。瀬川にサイ ドの突破をさせて、中央にパスですと、早いタイミングだとブランメルの 攻撃陣が中央に間に合わないし、間に合うタイミングだと相手も必死に戻 っているような気がします。高田をポストにして瀬川に突っ込ませる方が 点が取れる気がしますが、高田は自分で前に出たいタイプなのかもしれま せん。いま迄の形では、瀬川がラインを突破した後の攻撃に問題があり得点 になりにくいと思います。

  5. その他
     前半。場内の時計が3分程、動かし出しが遅れたのか43分頃に終わって しまいました。場内時計を見てメモした得点時刻が記録と3分程度のズレが ありました。


Copyright (C)1998 あおば All rights reserved.