最終更新日時:

1999年3月28日  

感想:ベガルタ仙台 対 モンテディオ山形


1999年3月14日(日)
’99 J2
第1節
  ベガルタ仙台 (1−0)モンテディオ山形
(1−3)

仙台スタジアム
観衆:10,315人

  1. まずは耐える
     ひさしぶりの0−2からの逆転負け。かつてのように怒ったりは しない。タフじゃなきゃ〜ぁ。覚悟がなきゃ〜ぁ、やってられんのよ。
     開幕前に、スタンドの野次は聞こえており、いろいろ言われた借りはJ 1昇格で返すと言っていた監督であったが、返済は先だなと言う印象。

  2. 悔やまれるデゥバイッチの負傷
     前半。デゥバイッチはムタイルをマーク。二人は激しく小競り合いを演じる。 デゥバイッチがムタイルを止めたプレーがあった後、ムタイルは報復した。絡んで 転んだ際に、デゥバイッチは左肩を強打。左腕が使えない状況となる。別の場所で ファールがあって笛がなった後に起きた事であり、私の目にはムタイルの報復の意 図が明らかであった。にもかかわらず、審判はムタイルを罰する事が無かった。
     去年は等々力で千葉泰伸選手がやはり肩を脱臼。今回の怪我の事故の相手は川崎 から移籍のムタイル。彼の出る試合はけが人が出る。一昨年の眞中もそうだった。 次の、対山形戦には厄払いのために塩でも撒こう。

  3. 仙台の中盤は劣勢
     仙台の攻撃陣は2〜4人に囲まれてボールを奪われるシーンが多々、見ら れた。仙台の守備は1対1だった。攻撃に移ろうとするところで、パスがカ ットされ、ピンチを招いていた。バウテルをフリーさせすぎだったと思う。 チームの熟成を期待するものの、パスとこれを受けるランニングが同期して いない。例えば、平選手。阿部がどっちに蹴るかフェイントも見抜く位にな って欲しい。
     阿部と越後。阿部と蓮見。壁パスを何度か試みていた。カットされて 惜しかったのですが、いままで、そういうプレーにチャレンジするような場 面をあまり見た記憶がなかった。今後に期待。
     ニクソンのパスは、正確でボールのスピードが違う。あれなら、カットさ れたりは少ないでしょう。体もでかく迫力を感じます。早く言葉を覚えて試 合に出て欲しい。

  4. この試合は監督で負けた。
     かつての0−2からの逆転負けの原因はスタミナ不足で動きが止まった事 であったが、この試合は、監督の采配の差であったとの声が多い。
     TVの中継の解説は柱谷(兄)さん。柱谷氏が言うには、試合の鍵は、
    ○山形の植木監督の選手交替が当たった。
    ○デゥバイッチが怪我で動きが悪いのに替えないベンチが悪い。
     試合翌日には、仙台放送の下田アナも敗因は監督と断定。放送で は、試合後の監督の談話が放送された。
     言葉の節々に後悔というか交替を決断できなかった気持ちがにじみで ていた。結局、出る出ないの判断は俺にまかせろというのが、デゥバイ ッチの言い分だった。責任感の強いデゥバイッチが自分から交替を申し 出ると言うのはよほどの事で、私は、そういう事はまずは無いと思う。 だが、監督は、デゥバイッチが自分から交替を申し出ると思っていて、 それを待った。これが敗因とだ思う。
     デゥバイッチのおかげで何度も勝利しているので、プロではない一人 のファンとして、デゥバイッチの言い分は尊重する。だが、職業として やっている監督もそういう判断で良かったのかは別だ。
     出す出さないの判断は監督の仕事。その責任を放棄したのではないか。 そんな気がする。相手を目の前にしていろいろ物を言うのは、躊躇があ るというのはよくある事だ。だが、本当にそれで良かったのか?迷って いて良かったのか?迷ったから山路選手に準備をさせたんでしょう?
     育成型と言うのは、監督も含むと考えて、今後に期待します。今のまま では札幌の岡田監督には勝てない。


Copyright (C)1999 あおば All rights reserved.