最終更新日時:

00/09/16  

感想:ベガルタ仙台  対 サガン鳥栖


2000年9月15日(金)敬老の日
2000 J2
第33節
ベガルタ仙台 0 (0−0) 1 サガン鳥栖  
(0−1)
仙台スタジアム
6,847人


 前回のホームゲームでは、負けた原因は審判にあるという印象が強くて
選手に対してブーイングは出なかったが、この試合終了後には選手をブー
イングで迎えるよりなかったと思う。もっと出来るはずなのに、戦う気持
ちを忘れているというか、この試合には絶対勝ちたいというような切迫し
たものを感じることが出来なかった。

 試合が面白かったのは、後半に蓮見を投入した以後だけだった。あとの
時間帯はほとんど鳥栖に支配された。

 その最大の理由は、運動量で常に鳥栖が仙台を上回っていた事だ。
 たとえば、大友や藤吉がパスを受けても2人、時には3人に囲まれてし
まって何もさせてもらえなかった。仙台が攻撃すれば、プレスを受けて時
間がかかり、鳥栖の守備陣がラインを完成させてしまっていた。
 鳥栖が攻撃するとトップの外国人選手がボールをキープしている間に、
サイドから選手があがってくる。サイドでボールをキープすれば、さらに
後ろの選手が上がってくる。局面をみると仙台はいつも一人なのに、鳥栖
は3人くらいいるというような印象が強い。失点につながるクロスボール
を防げなかった田沢は2人を相手にしなければならない状態で相手に背後
をとられており、田沢一人を責めるのは酷だろう。


 大きなチャンスは鳥栖側に多かったと思う。ただ、最後のところが精度
不足で助かった。ちゃんと決められてしまうと、5−0程度かもしれん。


 期待の大きい山田であるが、やはり動きが目立たない。このままだと山
田という声が「じゃまだ」と聞こえてしまいそうだ。ボールを取られると
いうような凡ミスはさすがにしないのだが、攻撃陣に向けて出すパスがず
れており有効に働いていない。スタンドの期待感はまだ強いのだから、な
んとか答えて欲しいものだ。
 財前はパス&ゴーを繰り返し動きはますます良くなっている。ただ、90
分フルに使われていないところを見ると、100%の出来には達していない
のだろう。
 幻のゴールが前半にあったが、藤吉がオフサイドでボールを受けた瞬間
にフラッグが上がっていた。大事なところでオフサイドが多いのが気にな
る。
 小林には惜しいシュートがあった。ヘディングをゴールラインあたりで
ワンバウンドするようにできればゴールゲットだったろう。

 切り替えて欲しい。



Copyright (C)2000 あおば All rights reserved.