最終更新日時:

01/10/20  

感想: モンテディオ山形 対 ベガルタ仙台


2001年10月13日(土)
2001 J2
第37節
モンテディオ山形 0 (0-0) 2 ベガルタ仙台 
(0-0)
山形県陸上競技場
12,203人





 かつて無かったような状況下での両者の決戦でした。
 これまでは、どちらかがどん底みたいな対戦が多かったような印象。
 負けたほうが下に落ちる訳で、どうしても勝ちたい試合だったはず。

 仙台を11時30分頃に出発して、48号線を車を進めたら、熊ヶ根
の鉄橋までノロノロの渋滞。オマケに天童で13号線に乗ったらこれま
た渋滞。結局、到着は、13時30分過ぎ。ようやく間に合う。
 場内アナウンスがメインスタンドは座れないかもなどと放送している
のが聞こえたので、バックスタンド側の入場口から入り、サイドスタン
ド上段の大型映像装置の下辺りに席を決めた。
 奥行きは判らないけど、左右のサイドが意外に広いのねぇという印象。


 前半は山形ペース。30分前後に3回程、かなり決定的な場面を作ら
れるが、必死でシュートコースを消す白いユニが活躍した。山形のFW
がボレーでシュートできたらかなり危ない場面。リカルドのクリヤーが
印象に残る。
 攻め込まれた時に、大友が2回程、クリヤーをミスって相手にボールを
渡して余計に攻め込まれるという場面もあった。なんか今一つという印象。
 岩本は左サイドのライン際にいる事が多かった。
 山田は出すパスが的はずれ。だが、よく見ていると、山田のパス出し
のタイミングは見ていて良く分からない印象。受ける選手も分からない
のだろうか。顔の向き、体の向きからは、え!っという方向にパスが出る。
少し前にチラリと視線を向けて判断して予想した位置に蹴っているのかも。
予想の通りに受け手が走って無いわけで・・・・。


 後半は、岩本は内側でプレーしていたような印象。20分過ぎあたりに
財前が投入されて、今日も雰囲気が変わった。まずは、バックパスをゴー
ルキーパーが扱ったとして間接FKが与えられた。これは弾き返されたけ
ど、光岡も投入されたたりして、とうとう、ビッグチャンス。ペナルティ
エリア内で光岡が後ろから押されて倒されてPK。(ゴール裏でみてたら
そう見えた。TVで見ると足を引っ掛けられたのか、ちょっと簡単に倒れ
たようにも見える。)これをマルコスが決めて勝ち越し。点を取り替えそ
うと攻め込む山形の隙をついて、財前が左よりの位置から力強くインサイ
ドで蹴りこんで駄目押し。直樹のパスも良かった。得点後、財前は看板
を通り越してサポーターの前でユニを脱いで喜びを表現してたが、警告貰
ってしまった。そういえば怪我から復帰して得点を上げて、清水監督に抱
きついていったのもこの会場だったと思い出す。試合後の報道では、警告
になるのは判ってたけど、行きたかったとの事。
 後は、4分のロスタイムを守りきり勝利を得た。おまけに、久々の無失
点試合。



 去年までは、失うものが何もない状態で大分の足を引っ張り続けた山
形ですが、今日は、負ければ失うものが大きいのは、どっちも同じ。プ
レッシャーがかかったのでは。
 これもプレッシャーなのか?うまい具合に上位がそろって負けてくれ
て・・・得失点差で2位で勝ち点では1位と並んでしまった。

 1万2千人も入って、駐車場から出るのも大変だったし、国道13号
にもなかなか出られなかったし、国道48号に入るまでの13号線も渋
滞だった。


 さて、宮城県の利府町では、国体秋季大会の開会式。前座にベガルタ
仙台と宮城県小学生選抜の試合があったそうな。瀬川、中島浩司、萩原、
中村学らがいたらしい。でもベガルタ側のキーパーは国体PRのマスコ
ットであるケヤッキーだったとか。
 ベガルタは5人位で小学生は11人程度いたらしい。こっちの試合は小
学生チームの勝利だったとか。





Copyright (C)2001 あおば All rights reserved.