最終更新日時:

01/11/04  

感想: ベガルタ仙台 対 横浜FC


2001年11月3日(土)文化の日
2001 J2
第41節
ベガルタ仙台 2 (0-0) 1 横浜FC 
(2-1)
仙台スタジアム
19.049人

 


 試合開始前に泉中央駅前のセルバ1Fの食料品売り場で弁当を調達。
ベガルタのシールが貼ってあり5枚集めるとグッズが貰えるというセール
をやっているのだが、買出しの家族連れファンでひしめきあってた。

 11時30分頃にペデストリアンデッキに到達すると、ガードマンが
自由席の並びの最後尾と書いたプラカードを持って立っている。開門時間
が繰り上がったのであろう。列は既に裁けていたものの、こんなところま
で行列があったのか、凄いことだと思わずにはおれなかった。列並びして
も、誰が誰やらわからないような状況になるとは、利府の県サッカー場時
代には想像できなかった。並べば常連ばかり>顔なじみ>お知り合い>お
友達という感じであったのだが、とうとうこんな日が仙台にも来たのか、
来てしまった訳で、昔はそれなりに懐かしいというか、古きよき時代とい
うか、もはや戻れない楽園とでもいうのか、とにかく、所詮は、見果てぬ
夢みたいにしか思えなかったJ1がすぐそこに手が届くところにきている
んだなぁとしみじみ思った。

 場内に入ると、さほどでもなく、まだ1万人を超えるような入場ではな
かったようだが、それでも数千人は並んだんだろうと思えるような客の入
りであった。

 壁に貼ってあるべマニア新聞を見る。元T記者のFAX3枚勝負で思わ
ずウルウルとしたあなたはきっと、歴戦の人に違いない。おまけに、『阿
部からごっつい脂流れたり』で思わずニヤリとしたり、『トマトは好き嫌
いあっからファンとかサポでや』ではそれでもやっぱりベガルタの串で繋
がっているって思ったりしたんじゃないかな。


 選手のアップ開始で始めるサポーターの応援コールがいつに無く大音量。
気合が入っている。こういう雰囲気で平常のプレーをしなくちゃいけない
選手は大変だが、乗り越えなければいけない試練。

 だが、やはり緊張しているのか、試合は横浜ペースとなってしまった。
範夫がボールを取ると、最前線に蹴る訳だが、殆ど、横浜ボールになって
しまい攻撃を受けるのが連続するような、髭時代の守備練習でもしている
のかっていうような状態に陥る。DFからのパスもノーリスク第一という
ような金縛り効果か、似たようなロングキックに終始する有様。プレスは
掛からず、細かいパス回しもなく、中盤にスペースが出来て、横浜が自由
自在という雰囲気。重い雰囲気で前半を終わる。

 ハーフタイムに修正して後半勝負かと期待する。

 後半開始早々に、山田のクロスボールがオウンゴールを誘って1点。
 あれれ??こんなんで良いのか、いいはずがない、ウチはベガルタだ、
点取られるんじゃないかと思ったら、案の定、コーナーキックの連続の中
から失点で同点。他にも決定的なシュートを浴びるが範夫がことごとく弾
く。だが、時間が過ぎていくのは止められない。勝ち点3が欲しい。山田
とマルコスがセンターサークルあたりで喧嘩を始めるに及んでは、やはり
甘く無いぞと思う。救いは中盤で選手間の距離を詰めて、細かいパスを回
すいつもの、普段の、サッカーができ初めていたことだけだった。
 それでも、とうとう、後半も45分を回る。このまま延長なのかと思っ
たところに歓喜が訪れた。
 ヴィエラのアーリークロスを相手DFがかぶってクリヤーできず。マル
コスが胸でトラップして、思わず息をのむ瞬間。そして、ゴール!!涙が
出てきた。
 点を取ってしまうと、勝手なもので、早く終われと念じだす。無事にロ
スタイムを終了し勝利。

 試合が終わっても選手達は喜んではしゃいでいるようでもなく、まだま
だ次があるという緊張の糸を切ってはいないような表情がたくましく見え
た。

 その後、仙台放送の中継をVTR録画したのも見た。
 オープニングで『心を込めて』放送すると言うのは、下田アナ。
 彼もまた歴戦の人。


 この試合は心配で声も殆どだせずに、凝視してしまったが、後、3試合
出来る事は何かと考えていこう。




Copyright (C)2001 あおば All rights reserved.