最終更新日時:
  

感想:ベガルタ仙台 対 東京ヴェルディ1969


2002年3月3日(日)
2002 J1 1stステージ
第1節
ベガルタ仙台 1 (1-0) 1 東京ヴェルディ1969
(0-0)
仙台スタジアム
17,637人


開幕前日(試合2日前):

 今日は、朝から目が潤んでしまった。
 朝日新聞を開いたら、J1の16チームのメンバー表が
掲載されていて、ベガルタも出ていたから。当然と言えば、
当然なんだが、去年の今頃は、明日は、岩沼で対ソニーの
練習試合でマルコスとかいう外国人を見られるなぁとか、
考えていて、こんな日は当分来ないんじゃないかと思って
た。

 河北新報は第二朝刊を入れる力の入れよう。広告までも
がみんなベガルタ仙台を応援しているという雰囲気で、こ
の新聞は保存する事に決定したのでした。ベマニア新聞も
しっかりと挑戦的(?)な広告を掲載。

 夕方に仙台放送のニュースをみれば、下田アナがナイタ
ー照明に輝く仙台スタジアムの芝の上から中継。かつて、
ブランメル仙台で12番を付けた鈴木淳さんも出てきて、
感激!

 19時30分からのNHKでの番組に間に合うように帰
宅を急げば、七北田川をはさんで見える仙台スタジアムの
灯り。上空にはヘリコプター。NHKも仙台スタジアムか
らの中継。解説は元山形監督の植木さん。鹿児島で行われ
た対磐田の練習試合で守備の形の良いところを指摘したり
してました。日曜日の中継の解説は、ひょっとして植木氏
なのか?

  NHK−BSのJリーグ中継予定に仙台の文字が見えて
またまた、目が潤む。きっと、試合の選手入場では選手の姿
が滲んでしまうのかも。


試合の日:
 キックオフの前に涙ぐむかと思ってたが、そうでもなかった。
試合前から祝賀というか、お祭りみたいだったので、そういう
雰囲気に乗ってしまったからかも。

 いつもは八乙女駅方面から徒歩でスタジアムに入るのだが、
この日は地下鉄で泉中央駅からのアクセス。売り切れを警戒した
スキップカードを求めるため仙台駅の定期券売り場に出かけたか
らだ。ところが、泉中央駅でも売っていたし、スタジアム内でも
充分に買えたようだ。地下鉄駅からペデストリアンデッキに登る
とセルバ前からすいせん通り方面に曲がってまたヨーカー堂前ま
でと自由席の列が続いている。私は違う券なので、列の最後尾を
さがしにスタジアムへ向かう。最後尾を明示する看板は自由席最
後尾以外には無かったようだ。だが、なんとか見当をつけて並ぶ
事ができた。10時30分開門と予想していたのだが、開いたの
は10時50分。チラシ、Jリーグノート、お米などオマケを貰
ってゲートを潜ると既に人の波で溢れる通路。柱が通行の邪魔な
気もするが、単なるコンクリートの柱が広告棟に変身していた。
J1とはとにかく広告が多いところだと思うのだった。
 看板のいい場所はリーグスポンサーに奪われ、チームのスポン
サーはゴール裏へと追いやられ・・・
 センターサークルまで広告が。
 大型映像装置にある時計の下もスポンサーの広告が出ている。
 これはこの先、入り口の上のスペースまで広告に占領されるか
という雰囲気。

  今に主審の背中とか副審の旗まで広告になるかも。
 そういえば京都は怪我した選手を運ぶ担架にまで広告が入って
いたっけ。


 ベマニア新聞を入手した後に、ここからはしばらく買い物戦線
へ突入。
 まずはピンバッジ。売店は凄い押し合い。ようやく買った。売
り切れるかと思ったのだが、試合終了後でも売っていた模様。
 郵便局のブースで絵葉書と切手。
 ファンクラブ特典のイヤーブックも入手。
 ついでに、カントリーロードまで買ってしまう。

 結婚式まで始まってしまう。おめでとうとか、Congratulations
とか叫んだがお祝いになっただろうか。

 ピッチ内練習が始まる。ヴェルディだ。やはりJ2とは体は
違うという印象。でかい。だが、J1の選手はさっぱりわから
ないのでありまして、あいつは要警戒とか知識がとにかく無い。
特に、過去にあの試合でああやられてこうなってとかいう因縁と
か遺恨が皆無なのである。相馬と高桑ぐらいしか知らなかったよ。
あれ?この二人は元々、鹿島だよなぁ。聞いた事のある選手は怪
我人リストの方にあった様だし・・。


 という訳でいままでとは違うんで、やっぱりお祭り気分にな
ってしまった。ゴスペルでOH Happy DAYsなんて聞こえるし。
 サポーターがカントリーロード歌っている時間が短かったかなぁ
と思ってたら、FIFAアンサムで入場。そういえば日本はW杯
は予選免除で、この曲もあまり聞いてないような・・・。

 キックオフ前に第2副審の旗が故障したのか予備と交換してい
た。

 仙台のキックオフで始まったけど、自分としては悲壮感もない
明るいキックオフの瞬間だった。

 仙台のキックオフで試合はスタート。後ろで回してから
ゆっくりと立ち上がった。最初は、ヴェルディが良かった
ように見えた。相手はJ1だ。強いんだという先入観が強
くて、印象が悲観的に偏って見てたように思う。

 でも、慣れて来るとボールもキープできるようになって
来たのは判った。
 去年までは、マルコスは中央でボールを待つ事が多かっ
たけど、この試合はサイドに流れてパスを受けて、中央の
山下へボールを出そうとする場面が多かったように思う。
何か違う・・・・。

 守備で裏を取られて、サイドのスペースで相手を追いか
けるような場面が去年はちょくちょく見られたけど、この
試合はそういう場面はそうなかったと思う。中盤での攻防
が中心。
 右に左に。守れー。戻れ〜。走れ〜。ゆけぇぃ。という
ように叫びたい場面が少ない試合だったように思う。こう
いのが無いと燃えないのかなぁ。見慣れたサッカーとは様
相が違う。どうも観戦の調子が出ない。

 始めて見るシルビーニョは、キープ力とか、相手と対峙
したときのフェイントとか、技が良さそう。押されてもバ
ランス崩さない。いい選手を採用したと思う。

 右サイドの森は、やはり心配の種。前半は、眼下のピッ
チで相手陣にボールを運ぶ森。相馬と対峙。裏を取れるこ
ともあれば、相手にパスをカットされて逆襲というシーン
もある。これが結構、心配。あわやのシュートを打たれた
ように思う。

 岩本のFKで先制。私もマルコスへ出すんだろうと思って
たら、騙されました。

 J2だと、守備のミス、終盤の体力消耗、身体能力の差
とかで得点が入ってたと思うのだが、さすがに、守備のミ
スはそう多くはなさそう。なにか、あ!騙された。え!と
思うようなトリックなりフェイントが入ったプレーじゃな
いと点は取れそうにない。

 前半40分頃になると、ヴェルディが仙台のプレスの網
にかかってボールの出しどころが無くなってた。こんな仙
台を過去に見たような気があまりしない。強くなったんだ
なぁと思う。
 清水監督が出てきて、ラインを上げろと叫ぶ場面も無く
守備はうまくいっていた。

 後半になると、ヴェルディのパスミスが目立ちはじめ、
J1というよりは去年まで見ていたリーグの試合で良くあ
ったようなプレーが出てまいりました。高い位置でボール
を奪う場面も増えて、かなり自由に攻めあがる事が出来た
ように思う。
 最後のパスからシュートまでのテンポが明らかに速くな
っていて、特に、左の岩本からマルコスや山下へのパスと
それを受けてのシュートまでの動きは、今まで仙台のサッ
カーを見て来て得た予想の物差しのスケールをはるかに超
えていて、点が入りそうという身構えをするのがかなり遅
れた気がする。

 直樹が交代出場して、読みが当たって相手ボールに詰め
て奪うというシーンも見られて嬉しかった。ブランメル&
ベガルタが7シーズンかけてゼロから育てた唯一のJ1選
手という事になろうか。中島が出場すれば、2人目となる
が。

 ヴェルディを生で見るのは、5年位まえの天皇杯以来。
確か、等々力でのV川崎対大塚製薬の試合以来。カズ、ビ
スマルク、アルジェウなんて名前を思い出す。中から外、
外から中へボールが動き、後方からどんどん前に追い越して
行く早い攻撃が印象的だったが、この試合のヴェルディは、
そういうのがすっかり見えなくなってしまっていた。




   



Copyright (C)2002 あおば All rights reserved.