最終更新日時:


  

お願いです。速やかに帰国して下さい


2004年4月17日(土)
2004 Jリーグ ディビジョン2 第6節
大宮アルディージャ 3 (0-0) 1 ベガルタ仙台
(3-1)
大宮公園サッカー場
9,091人
  1. ズデンコのあまりにも身勝手で傲慢で愚かしい言い分
    記者会見記録読んだ。要するに、
    1. ベガルタ仙台の選手は質が低い。
    2. 結果はその質に見合ったものだ。
    3. テクニックは少年期に獲得すべきものだ。
    の3点。つまり手遅れの選手ばかりだから今シーズンは勝つのは諦めてくれって事らしい。馬鹿も休み休み言って欲しい。自分こそフロントに騙された被害者だという気持ちがありありなのだが、そんなこと言う様では、スロベニアでは通用したとしても、この国では誰も信用しないのだ。(エルスナーの言い訳も似たようなものだった・・・。膝の靭帯を切った真中幹夫選手の事を体調が万全で無い選手がいたなんていってた。)
     選手の質についての事実関係がどうであれ、J1とJ2での試合経験がある選手達にこんな事を言うのはやめていただきたいものだ。応援する気持ちが失せるし、選手自身も納得しないだろう。闘争心が失われ、底なしの泥沼状態になるだろう。
     ズデンコは本当に何が悪いのか理解しようとしない。これが問題なのだ。鳥栖戦での記者会見では、学ぶ姿勢が無い選手を出すしかないのが現状だとか言っていたが、学ぶ姿勢が無いのはズデンコ自身ではないのか?

  2. ズデンコの何が悪いのか
    1. 選手を戦術に無理やりはめ込もうとする:
      選手の特徴に関係なく、ズデンコの頭の中にだけしかないチーム像を演じさせようようとする。机上計算と実験結果はなかなか合わないものなんだがなぁ。
    2. できるのかどうか見極める目がない:
      試行錯誤が当たるまで繰り返されるだろう。
    3. 選手の気持ちを高める事ができない:
      ハーフタイムでチームをガラリと変えるなんて事はできない。(清水監督はよく修正して魔法のようだったなぁ。)


  3. いまさら選手は変えられない。監督を変えるしかない。
     仙台の選手は小柄。細い。体格で見劣する。したがって競り合いでは無理するしかない。それで、怪我が増える。ゴール前のセットプレーは断然に不利。いくら引きこもり守備でもセットプレーは取られてしまうものだ。だから失点は防げない。でもベルデニックの指揮では攻め手がない。やはり質の高い選手が必要だ。
     ところが、選手の契約の時期はとっくに終了。いまさら、選手を取り替える事はできない。選手の質が悪いからという理由で監督を擁護したのでは4勝40敗位でシーズンが終わってしまう。試合毎にやり方を変えるんでは、チーム熟成も進まないし、選手も育たない。試しにやらせてみるのはいいが、できるのかできないのか予想できない監督では、若手育成にも障害になる。ベルデニックが間違ったやり方を強要しているのだ。終盤に細かいパスを回して相手ゴールに迫ったではないか。なぜ、あれをやらせないのだ。選手に合わせて攻守の約束を決めずに、決めた約束に選手を無理やりはめ込もうとする。
       さらに、選手の動機付けについては、最悪という他は無い。魂を汚されても権力者が命令すれば、最大限戦えると考えているらしい。

  4. 連敗という犠牲を払う価値のある監督なのか
     かりにズデンコの戦術が浸透して強くなったとしよう。ズデンコに永遠に監督を続けてもらえるのか?いなくなってしまえば、すべてがリセットされて新監督が別の事を始めるはずだ。そんな消えやすいものを得るために払う犠牲としては大きすぎると思う。

  5. 観客に我慢を求める勘違いチーム
     フロント各位には勘違いしないで欲しい。客はスタジアムに修行に行くのではない。喜びを求めて行くのだ。商品の質が悪いから我慢してくれとデパートに言われたらどう思う?二度とそんなデパートには買いに行かないだろう。それと同じ事をしようとしている。脆弱なチーム体制でもなんとか結果を出さなければならないのだ。リーグ戦だから連敗続きのチームが出るのは自明の理なのだが、監督自ら商品は傷物だと言いづづけ、次への期待を捨てさせておいて、一方では、今は我慢と言ってもついて来る人はそう多くない。むしろ騙されたという被害者意識を持ってスタジアムを後にして、二度とスタジアムには行かないと決心するのではないだろうか。ベガルタ仙台の将来をこれ以上、暗黒化させないで欲しい。欲しがりません勝つまではと10年経過して、気づいたら破局なんてのは勘弁して欲しいものだ。

  6. ベガルタ仙台におけるズデンコの役割
     J1に上がれない責任を一身に背負って帰国して、他のだれかの身を守る事であろう。そういう意味では利用価値のある監督として期待されているのではないのか?



Copyright (C)2004 あおば All rights reserved.