闇の使者ズデンコよ。
即刻立ち去れ!


2004年4月24日(土)
2004 Jリーグ ディビジョン2 第7節
ベガルタ仙台 1 (0-1) 2 ヴァンフォーレ甲府
(1-1)
仙台スタジアム
漸減中で 15,726人
  1. 甲府の守備はよくまとまっている
     甲府は、複数で囲い込んで守備をしており、共通理解の下にプレーができていた。囲い込めば、 技やフィジカルで劣っていたとしても、そう簡単には破綻しない。こういうやり方は、清水監督 当時のベガルタもやっていた事であるが、組織を標榜したズデンコにはできないのはなぜなのか? 言っている事が嘘だからではないのか?


  2. 両チーム、ミス続きの寒い試合
     申し訳ないがJ1を見てしまった目には低レベルの試合と言うよりない。仙台が守備でミス しても甲府のシュートが枠外なのだから・・・。ミスの数からするともっと失点は多い筈だ。
     テクニックで巧いなと思わせるのは、やはりマルコス。不在の間、ゴールキーパーからのボールがほとんど 相手に渡ってしまっていたのだが、出場すれば上手にボールをさばいて攻撃を組み立てる事ができる。個人 頼らないサッカーを目指すとかズデンコは就任当時、言ってたが、結局は個人に頼るしか無いの は明白なのだ。マルコスは怪我で交代したのだが、足の付け根は2001年シーズンから痛みを 感じている場所でもあり、完治するのは難しいと思う。最悪、マルコスは見納めという気がする。 マルコスがいなければJ1に上がれなかったし、いなくなったからJ2に落ちた。考えてみれば それだけ重要な選手だった。
     他に光ったのは、シルビーニョ。そして甲府の小倉。相手の予想の範囲外のところにパスを出せたり、 ボールをしっかりキープできる。光る者は能力にふさわしい場所に移るのが道理。このままでは来年は シルビーニョは 他所のチームに移籍となるであろう。


  3. なんで5人もフリーで下がって守るのか?
     マイボールになって速攻にならないと、仙台のDFとMFが誰もマークすべき選手がいないのに、 前にラインを上げないで自陣の真ん中あたりで待っている。仙台のFWは相手のDFラインまで出 ており、その間のスペースには仙台の選手は皆無に近くなる。これではボールがFWに渡らないし、 こぼれ球を拾えない。 ボールをとられた後は相手は自由にドリブルできる。スピードがついたドリブルをファール無しで 止めるのは容易ではない。守備のほとんどの時間は相手を見ているだけの時間になっている。
     なんでこんな事になるのか。選手の恐怖心も、パニックになった監督のせいじゃないのか? ひたすらマークを指示された相手を見ているだけ(プレスになってない)のようにしか見えない。 おそらく監督の言う通りやらないと・・・選手の頭の中はそれだけで飽和しているのではないか。


  4. J1復帰を目指さないのか?
     J1復帰が本気なら、残り時間は少ない。ズデンコを即刻やめさせるべきだ。ズデ ンコがチームに植えつけた、恐怖心、思考停止、消極性を払拭するのは、ズデンコでは無理 だろう。


  5. J1撤退が本音ではないのか?
     J1復帰を目指さないなら、その事をファン、サポーター に説明する義務が運営会社にはあるはず。目指すと言って チケットをJ1と同じ価格で売っておいて、実は長期の若手育 成中でしたと言うのが嘘でなかったら、この世に嘘は存在しな い。(約束はしていないと御主張なさるんでしょうか ねぇ。)あのお粗末な試合にJ1と同じ価格を付けるのは、イ カサマというか、まがい物を売る悪徳商人と同じだ。


  6. ズデンコよ。己の非を認め、いち早く立ち去れ!
     当面のJ1昇格を目指さないという方針で行くとしても、興 行として成り立つレベルではない。どこにも勝てそうも ない現実を見せ付けられては、観客動員は減り続ける。 弱いブランメルを応援していると言うだけで周囲に揶揄されて も応援をやめなかったような人ばかりがスタジアムに来ている 訳ではないのだ。このままズデンコに監督を続けさせて良い 訳が無い。
     選手の総入れ替えができる訳でも無いのであるから、弱点とな るポジションの選手の補強と監督を変えるしか方法はないのだ。 弱いのは選手のせいだと指摘しても監督の弁護にはならない。ふさわしくない チームの監督になってしまったことが、そもそもの間違いなのだ。チームの成熟度 に合わない監督に時間を与えてもお互い不幸な時間が長くなるだけだ。
     ズデンコは彼の頭の中にある事を、選手の能力にかかわらず やらせようとして破綻試合を繰り返す。選手の適性や 能力を見極める目も怪しい。昨年の岩本の使い方なんか見ると、選手の性格については みようともしてないのは明らかだ。
     ズデンコが大宮戦後の会見で語ったように選手の能力に問題 があるなら、なおさら、選手にあわせたやり方を考えて勝利を 得て欲しいものだが、多少はそういう柔軟な考えもあるのだろうか、報道 によれば、やり方を試合毎にいろいろ変えているらしい。だが、 サジ加減がわからず迷走を続け結果が出せない。これでもズデンコ の能力を信じるのか?
     甲府戦はミスが減ったと語ったらしいが、相手のプレ ッシャーがどのチームも全く同じという訳でもない訳で、本当 に良くなっていると判断するというのも、楽観的過ぎる。
     選手が怖がっていると記者会見で言っているが、恐怖を払 拭させる方法をズデンコは持っているのか。分析はで きても対策がなければ困る。
     どれだけ時間を与えればズデンコの頭の中のプレーができる チームになるのか?それは本当に到達できるのか?確信も無く 時間無制限に続けさせるのは間違いだ。
     もし、到達したと してズデンコはいつまでこのチームを面倒見てくれるのか?ズ デンコが去った後、次の監督はゼロから別の事を始める訳で、そんな簡 単になくなってしまうようなものを得るために、払わなければ ならない犠牲は大きすぎる。しかも得られるかどう かもかなり怪しいのだ。
     おそらくズデンコでなければ、こんな成績なら即刻クビ。フロ ントの方では、市原での成功の再現を期待して待 ち続けているのだろうが、市原で成功した条件なりを考えてみた上 でズデンコの結果を待っているのか?スロベニア代表チー ムや名古屋では成功していない訳で、必ず成功する保証はどこ にもない事を認めたくないらしい。


Copyright (C)2004 あおば All rights reserved.